2015年11月29日
五大 @岩手県奥州市 「特濃つけ麺」850円
新入幕の御嶽海!勝ち越しおめでとうごいす♪
↑録画で観ているので、今更で申し訳ナスw
そして長野でなく申し訳ナス
岩手県奥州市にある「五大 杉の町店」
平日13時過ぎにもかかわらず
店内は2グループほどの先客が^^
人気店のようでごいす
そして目の前に立ちはだかるは
・・・券売機!!!
背後には・・・上司!!!
・・・「お先どうぞ^^」
↑後ろから煽る悪い部下w
それでも焦る気持ちを抑えてポチった物がこちら

麺が茶色がかかっているでごいすね
こだわりを感じるでごいす^^
つけ麺ツウっぽく
まずは、麺だけを頂いてみるでごいす
・・・おぉ小麦の香りが感じられるでごいす!
↑マジっすかw
いや、でも本当に美味しくて
麺だけで三口はイッちゃったでごいす
・・・美味しいのもそのはず
お店の壁には↓

岩手まで来て、長野の小麦と出会えるとはw
ある意味、微妙でごいすが
嬉しいでごいすね^^
しかし、「信州の製麺所 麺一筋」・・・ググってみたけど、ヒットしなかったw
スープは、存在感のある麺に負けず濃厚で
ドロドロでごいす
↑もっと良い例えはないのかw
魚介豚骨だと思うでごいすが
魚介が強く感じられ・・・イイネ!
麺の上にも炙られたチャーシューがあるでごいすが
スープの中にも若干の角切りチャーシューが^^
時間がなく
スープ割をお願いできなかったのが
心残りでごいす><
次回の訪問時に焦らないため
券売機の写真を↓

で、次回行ってみると
ボタンの配置が変わっていて
また焦っちゃうっていうね
↑券売機あるある
定休日は水曜で
ランチ営業のみでごいす
私的評価は、★★★★☆
五大 杉の町店さん、ゴチでごいした^^
googleマップは以前の店名のままでごいす
↑録画で観ているので、今更で申し訳ナスw
そして長野でなく申し訳ナス
岩手県奥州市にある「五大 杉の町店」
平日13時過ぎにもかかわらず
店内は2グループほどの先客が^^
人気店のようでごいす
そして目の前に立ちはだかるは
・・・券売機!!!
背後には・・・上司!!!
・・・「お先どうぞ^^」
↑後ろから煽る悪い部下w
それでも焦る気持ちを抑えてポチった物がこちら

「特濃つけ麺」850円
麺が茶色がかかっているでごいすね
こだわりを感じるでごいす^^
つけ麺ツウっぽく
まずは、麺だけを頂いてみるでごいす
・・・おぉ小麦の香りが感じられるでごいす!
↑マジっすかw
いや、でも本当に美味しくて
麺だけで三口はイッちゃったでごいす
・・・美味しいのもそのはず
お店の壁には↓

岩手まで来て、長野の小麦と出会えるとはw
ある意味、微妙でごいすが
嬉しいでごいすね^^
しかし、「信州の製麺所 麺一筋」・・・ググってみたけど、ヒットしなかったw
スープは、存在感のある麺に負けず濃厚で
ドロドロでごいす
↑もっと良い例えはないのかw
魚介豚骨だと思うでごいすが
魚介が強く感じられ・・・イイネ!
麺の上にも炙られたチャーシューがあるでごいすが
スープの中にも若干の角切りチャーシューが^^
時間がなく
スープ割をお願いできなかったのが
心残りでごいす><
次回の訪問時に焦らないため
券売機の写真を↓

で、次回行ってみると
ボタンの配置が変わっていて
また焦っちゃうっていうね
↑券売機あるある
定休日は水曜で
ランチ営業のみでごいす
私的評価は、★★★★☆
五大 杉の町店さん、ゴチでごいした^^
googleマップは以前の店名のままでごいす
柏屋食堂 @福島県本宮市 「上名代ソースカツ丼(ロース厚切り)」1,200円
クレミア @前沢SA上り線 「CREMIA」500円
さかえや本店 @花巻市 「満州にらラーメン(醤油)」580円 「バラみそミニ丼」350円
わかな @岩手県花巻市 「つけ麺」700円
いち膳や @花巻市 「海鮮丼セット」580円
竹本商店 @北上市 「濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺 ミニかつおめしセット」880円(税別)
クレミア @前沢SA上り線 「CREMIA」500円
さかえや本店 @花巻市 「満州にらラーメン(醤油)」580円 「バラみそミニ丼」350円
わかな @岩手県花巻市 「つけ麺」700円
いち膳や @花巻市 「海鮮丼セット」580円
竹本商店 @北上市 「濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺 ミニかつおめしセット」880円(税別)
Posted by かみゆ at 08:06│Comments(0)
│まいう @東北
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。